![収蔵日記紹介 006 1960年代男性](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9572-scaled.jpg)
執筆時期 1960~64年
執筆者属性 男性(作家?記者?)
終戦時に高校生くらいの年齢だったらしいので、おそらく30歳頃から書き始めている。娘の誕生の話、仕事の話、世相の話が節目ごとに書かれている。日記帳の半分程度に4年分の出来事が記されている。
この時代に広島高等師範を中退し、東京にある大学の法学部を卒業していることから、かなりのエリート階層と思われる。朝日ジャーナルやサンデー毎日の記事への感想も多く、社会的な事件への関心も高い。
作家への希望は持ち続けたようで、語彙や表現力の高さを感じさせる。
日記は戦時中も書いていたようだが、終戦時に「米国を敵視した記述のものは焼き捨てたほうが良い」とのことで焼却してしまい後悔しているようだ。この日記は人生3回目だと巻頭で語られている。
![](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9572-768x1024.jpg)
![](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9573-768x1024.jpg)
![](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9574-768x1024.jpg)
![](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9575-1024x768.jpg)
![](https://diary-museum.jp/system_wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG-9576-768x1024.jpg)